【ジューシー】コーヒーでみずみずしいフルーツを再現! <ホンジュラスモンテシージョスブルボン>


今回は、ホンジュラスの豆をorigamiドリッパーで淹れました~
ドリッパーの違いが顕著に表れた一杯となりました!



・豆の種類


ホンジュラスモンテシージョスブルボン:ミディアムロースト 19g

以下、珈琲問屋より引用 
ジャスミンを感じフローラルで甘い香り。

シルクのような飲みくちにマンダリンを想わせる上品な酸味。

マロンやサトウキビをイメージする甘さにまろやかでバターのような質感のコク。


・香り


庭園を感じさせる華やかさ。ナッツオイルを感じる香り。


・味


軽やかな酸味とオイリーな形での苦み(余韻として残る)。
イチゴや柑橘系のようなみずみずしい酸味。
飲み重ねるにつれて苦みはフェードアウトしていく。


・使用ドリッパー


origamiドリッパー(私はネイビーを使ってます)


・湯温


90℃


・豆の挽目


ハリオセラミックスリムで最細から13段階目


・抽出時間/量


3分39秒 / 270㎖


・グラス


チューリップフレーバーグラス


・一言



前回に比べてだいぶ飲みやすく、ガブガブ飲める仕上がりでした。
(これなら運動中に飲む用に調整可能かもしれない…)
みずみずしい一方でそれは珈琲風味のあるお湯であることの裏返しかもしれない…
酸味系のコーヒーであることや、焙煎度がミディアムであることからorigamiドリッパー向けのコーヒーだと思います。



蒸らしの注ぐ勢いが強い…
第2投目からの湯の勢いはちょうどよいが、何度かに分けてではなく、一度につなげて注げるのが理想と考える。
注ぎ方に迷いが感じられますね~
完成イメージを固めてからドリップに取り掛かるべし!

こうしてみると、抽出時間としては、2秒の差だが、豆の量や湯の注ぎ方、ドリッパーによって味わいに大きな差が出たといえますね!

コメント