花!鼻!華! <インドネシアフローラル花花>

 


今回は、インドネシアフローラル花花をドリップ!
「花花」の部分ってどう読むんですかね~?
注文するときちょっと悩みましたねw
一応その時は「はなばな」といったのですが、、、
いまだに正解が分かりませ~ん…


・豆の種類


インドネシアフローラル花花:シティロースト 19g

以下、珈琲問屋より引用 珈琲問屋の商品ページはこちら
爽やかでバニラやシナモンを感じる甘い香り。
シルクのような飲みくちに、ライムやグリーンアップルを想わせるやわらかな酸味と甘み。
スパイシーでカカオをイメージするコクとハーブ系の余韻。


・香り


香ばしく、パイナップルの雰囲気をほのかに感じる香り。
百合やジャスミンなどの花の印象もある。


・味


口に入れた瞬間、花が開くようなフローラルな香りが口いっぱいに広がる。
コク、苦みもしっかりとあり、余韻に向けて酸味が広がっていく。
少し温度が下がってくると酸味が増して感じられ、苦みとのバランスが良くなってくる。
加えて、コクの印象も増し、甘みがより感じられる。


・使用ドリッパー


コーノ式ドリッパー


・湯温


90℃


・豆の挽目


ハリオセラミックスリムで最細から15段階目


・抽出時間/量


2分55秒 / 280㎖


・グラス


チューリップフレーバーグラス


・一言


シティローストを選んで正解だったといえる味わい。
以外にもコクと苦みが感じられ、味の土台がしっかりとしているコーヒーだった。
今回選んだコーノ式ドリッパーとの相性もばっちり合っていたように感じる。
このコーヒーのイメージは、
渋い雰囲気のある喫茶店で出てくるような深煎りのコーヒーに華やかさが加わったような味
といった表現が似合う感じでしたw
また、コーヒーの持つ華やかな香りがチューリップフレーバーグラスによってより引き立っていて、グラスのチョイスもgoodだった。
ただ、若干コーヒーの濃度が高いように感じられたので、もう少し薄めに淹れたほうがいいかもしれない(抽出量300㎖を目指すといいかも)。

コメント