人生初焙煎!! なんとビックリ○○分の格闘! <コロンビアスプレモ>

 

今回は、人生初の焙煎体験記!

まずは焙煎環境のご説明から、

今回は、何といっても初めてなので、一切器具にはお金をかけず、家のガスコンロと小鍋(蓋つき)で焙煎しました。
何よりも豆が焦げてしまうことが心配だったので、弱火でひたすら鍋を振り続けながら焙煎しました。
チャフがまき散らされないかという不安もありましたが、蓋をしているとほとんど周りに出てくることがなく、焙煎後もコンロをきれいに保てていたのは大きな収穫でした。

コロンビアスプレモを焙煎しました!(生豆は珈琲問屋さんから購入しました。)
焼き上がりの印象からして大体フルシティくらいの焙煎度で仕上がりました。
中深煎りより気持ち浅いくらいの焙煎イメージです。
約45分間焙煎焙煎していました。

何せ今回が人生で初めての自家焙煎だったということで、豆を焦がさないようにと、かなりビビりながらの挑戦でした。結果45分間という長時間にわたっての格闘の末焙煎が終わりました~
見た目としてはほんのりテカリのかかったいい色合いに仕上がったのではないかと思います。

邪道かもしれませんが、初めて焙煎できた喜びに任せて早速コーヒーを淹れてみました!


・豆の種類


自家焙煎コロンビアスプレモ 18g


・香り


焙煎したときの焼けた香りがコーヒーにそのまま移っている。


・味


微妙。だいぶ薄いテイストになってしまっている。
そのうえ雑味があり、正直に言っておいしくない。


・使用ドリッパー


コーノ式ドリッパー


・湯温


92℃


・豆の挽目


ハリオセラミックスリムで最細から15段階目


・抽出時間/量


約4分 / 300㎖


・グラス


チューリップフレーバーグラス


・一言


今回の抽出はガスが非常に多く出てきた印象だった。それによって、コーヒーがしっかりと抽出できず、コーヒー風味のお湯ができてしまった。もう少し豆は寝かせてガスが抜けるのを待つ必要があると考える。
ドリップしている最中にお湯の抜けが速いなーと感じていたが、これはガスの多量発生に伴って、お湯が粉に浸透できていないことのサインだったのではないかと思う。

コメント